歌ってみたとMixの美味しい関係|ニコニコ道具箱

ニコニコ道具箱

これからニコニコ動画でDTM、ボカロP、歌ってみた、動画師を始めたい方向けの総合情報ブログです。
初心者の方から、すでにニコ動デビューしている方にも役立つ情報を日々更新しています。
僕がボカロPとしてニコニコ動画で活動するようになってから得た、知識や経験などを合わせて、
次世代のクリエイターの方にお伝えしていきます。

歌ってみたとMixの美味しい関係

透明感のあるボーカル、迫力のある音源の歌ってみたを作ってみたくないですか?

「あなた歌ってみたの再生回数をあげる16の方法」でもMixの大切さについては触れました。
ボーカルと音源を上手になじませる事で、曲の完成度もグッと上がります。
今回は、歌ってみたのMixの方法についてお伝えしてしていきます。

歌い手

Mixとは

まず初めに、Mixとはなんでしょうか?
Mixは正確に言うとMixing(ミキシング)の事で「混ぜる」「一緒にする」と言う意味を持ちます。
簡単に言うと複数の音源を混ぜてひとつの音源にする作業のことを言いますが、音楽・音響業界では複数の音源(トラック)の音色やボリューム、定位(PAN)などをコンプレッサーやイコライザーと言ったエフェクトを使って曲を聴きやすく、音楽としての完成度を高める作業の事を言います。 

歌ってみたの場合、単純にMixと言うと歌声とカラオケ音源をひとつに合体させることを言います。
ですが、そのまま合体させただけでは、曲のクオリティは上がりません。
ではどうしたら良いMixができるのでしょうか?

Mixをする意味


ここで、歌ってみたでMixをする意味について考えてみましょう。
ボカロオリジナル曲を歌ってみる前提で説明していきます。 

歌ってみたMixをする意味は単純に一つ。
曲としての完成度をあげて、音楽として磨きをかける。
ただそれだけです。

ボーカルにエフェクトをかけることで、声にハリを出したり、透明感を与えたりすることが出来ます。
ケロケロボイス等もMixの時にエフェクトを使って加工します。

ですが、あくまでもエフェクトは歌声をより引き立たせたり、聞き苦しく感じる不要な部分をカットするものです。
曲と歌をなじませながら必要と感じる部分にエフェクトを使って、全体の完成度を高める事がMixの意味と言えるでしょう。


Mixするうえで大事なこと


Mixはあくまでも、「歌声」という“素材”を生かして作業することが大切です。
なんでもかんでもエフェクトをかければ良いってことではありません。

料理に例えるならば、歌声は食材、MIxは調理とも言えます。
エフェクトは調味料になります。
次回以降の記事で書きますが、マスタリングは盛り付けにあたる部分だと思って下さい。

質の良い歌声を録音

まずは歌声の質を高めましょう。
歌声を食材に例えるのであれば、食材の品質の高さと言えます。
良質の歌声を材料にするには、まず録音環境を整え、出来るだけ生の声に近い形で歌声を録音しましょう。

本気で歌ってみたを投稿して「歌い手」として活動していくのであれば、まずは音質です。
どんなに歌が上手くても音質が悪ければ、固定ファンはつかないと思っていいでしょう。

高音質で歌声を録音するにはやはりオーディオインターフェイスや、高品質のマイクは必須になってきます。
>関連記事「おすすめオーディオインターフェイスで歌ってみたに差をつける」

また、「サシスセソ」といった歯擦音や、「パ行」「バ行」「カ行」「ガ行」といった破裂音・破擦音など、瞬間的にマイクへ息が吹き付けられる発音をする際に、マイクが空気の「ボワッ」といった風圧を拾ってしまう事があります。
それらの空気の塊からマイクを守るための「ポップブロッカー」というアイテムもあるので、必要に感じたら導入するのもいいでしょう。

キクタニ ポップブロッカー PO-5S

新品価格
¥1,380から
(2013/11/16 00:37時点)


歌声は絶対にクリップさせない


クリップとは、音声入力(=音量)の限界を超えてしまうと起きる「ブツッ」とノイズがのる現象です。
録音する際は、常にオーディオインターフェイスや録音ソフトのインジケーターを確認して、音量が過剰入力にならないようにGAINの調整を行って下さい。
下のオーディオインターフェイスの画像では、緑色が「適正音量」、赤色が「クリップ時」となります。

適正
 ←適正音量時










クリップ
 ←クリップ時










クリップした音源は、あとでMixで修正しようと思っても修正するのは困難ですので、クリップしたら取り直しをした方が良いと思います。
エフェクトをかける前に、素材が命だという事を忘れないでください。


マスタリング前のカラオケ音源を使う


前半で少し触れましたが、Mixをした後に最終的な仕上げとして「マスタリング」という作業を行います。
ニコニコ動画で活動するボカロPの殆どは、Piaproでボカロオリジナル曲のカラオケ版(off Vocal版)を無料でダウンロードできるようにしています。
> 関連記事「歌ってみたの曲選びと音源準備、そして著作権」

そのカラオケ版にも2種類あって、「マスタリング済音源」「未マスタリング音源」があります。
ボカロPさんによって片方しか配信していなかったり、「MasterOff」とか表現が違う場合もありますが、歌声とカラオケをなじませて、原曲に近い音圧(音量)で仕上げたいのであればマスタリング処理がされていない方の音源をMixで使いましょう。

ダウンロードするとわかると思いますが、マスタリング処理されていないカラオケ音源の方が音が小さく聴こえます。
それでいいのです。

マスタリングとは、完成したMix音源を最終的に聴きやすく仕上げる為の作業です。
特にニコ動に投稿されているボカロオリジナル曲は、マスタリングで音圧をグッと上げて迫力を出す傾向にあると言えます。

マスタリング済のカラオケ版はボカロの歌声をDAW上でミュート(消音)して、マスタリング処理した音源になるので、音圧(音量)はその曲の雰囲気を損なわない最大限まで上げられているので、その状態で歌声をMixしてもバランスがとれません。

料理に例えるなら、マスタリングは盛り付けだと言いましたが、盛り付けた後にまた調理しなおすことになるので、結果的に質の悪い料理が出来あがるのと同じです。

要するに、歌声を混ぜてからマスタリング処理をした方が、音楽としての完成度は上がるという事です。


DAWを用意する


良質なMixはそれなりにエフェクトが使えるソフトを必要とします。
Audacityのような録音フリーソフトでは難しいMixも、DAWを使えば解決します。
DAWとは、デジタル・オーディオ・ワークステーションの意味で、多くの場合は音楽制作をする為のソフトを指します。

DAWは料理で言うと台所のイメージでしょうか?
高機能なDAWなら、調理器具やコンロ、調味料の数が豊富。
フリーソフトのDAWなら、逆に限られた範囲でしか料理が出来ないイメージですね。
>関連記事「DAWってなんだ?現役ボカロPがこっそり教えるエントリーDAW」

オーディオインターフェイスを導入して「CUBASE AI」や「SONAR X1 Le」を使用している方は、まずはそれで問題ないでしょう。
この2つのDAWは基本性能がしっかりしており、エフェクトを追加出来るので歌ってみたのMixに始めて挑戦する場合はもってこいでしょう。
過去記事に「CUBASE AI」や「SONAR X1 Le」が付属してくるオーディオインターフェイスを紹介しています。
>関連記事「おすすめオーディオインターフェイスで歌ってみたに差をつける」


どちらも持っていない方でも、フリーソフトで良さそうなDAWがありましたので紹介しておきましょう。
ここで紹介するフリーソフトDAWはエフェクトを追加できるものをチョイスしました。

REAPER

REAPER
※画像は有償版

対応OS:Windows
ダウンロードURL:http://www.reaper.fm/download-old.php?ver=0x
これは、過去記事でも紹介したフリーソフトです。
録音はもちろんのこと、VSTというエフェクト規格を追加できるので、フリー版ながら非常に使い勝手がよいソフトです。
>関連記事「歌ってみた入門の録音フリーソフト厳選3」


Music Studio Producer

MSP

対応OS:Windows
ダウンロードURL:http://www.frieve.com/musicstd/
フリーソフトだが、VSTプラグインの追加に対応したDAW。
有償版のStandardやIndependanceもあるが基本性能は同じであり、カンパウェア色が強い。


今回のまとめ


歌ってみたでは、適切にMixをすることで曲の完成度を確実に上げられます。
エフェクトに関してはプロの世界でも当然の様に使われており、有名な歌い手さんも殆どの方が歌声に何かしらのエフェクトを使っています。

ですが、エフェクトに頼る以前に、歌ってみたでは「歌声」が一番大切です。
歌唱力も大切ですが、その歌声を録る環境がとても大切になります。
録音環境は改善しようとすれば、確実に改善出来る部分だと思います。


暫くは本格的に「歌い手」とて活動するための「歌い手~中級編」として、しばらく記事を更新していきたいと思います。
次回以降、具体的にエフェクトの説明や、Mixのコツ、マスタリングの事などについてお伝えしていきます。

>>続きの記事を読む

最後までブログを読んで下さってありがとうございます♪
このブログも読者の皆さんのおかげで、ブログランキングも常に5位内に入るまでに成長しました。
これからも引き続き応援を宜しくお願いします!
応援してくれる優しい方は、下のブログランキングのボタンを1クリックご協力くださいませ。


歌ってみた(ニコニコ動画) ブログランキングへ

あわせて読みたい!

 コメント一覧 (2)

    • 1. モワ
    • 2014年10月17日 17:45
    • 初めまして、このブログを読んで来
      僕は歌い手を始めたくてここに乗っているスタディオワン?を買いました!が、使い方が全くわからず
      録音は多分できそうなんですが、編集やMixなどが全くわかりません…
      よかったは僕に使い方を詳しく
      教えていただけないでしょうか?
    • 2. 烏賊
    • 2014年10月19日 16:08
    • モワさん、コメントありがとうございます。
      Studio Oneで歌ってみたを作る方法の記事を作成しましたので参考にしてみて下さい。
      http://niconico-toolbox.blog.jp/archives/1011279679.html

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

スポンサードリンク

お問い合わせ

Copyright © ニコニコ道具箱 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます