DTMで別途にドラム音源を追加するメリットとは
DAW付属のドラム音源だけではなく、別途サードパーティー製のドラム音源を追加するメリットを先に紹介しておきましょう。
DAW付属のドラム音源より圧倒的にリアルな音が手に入る
正直言って、これが最大のメリットと考えていいでしょう。
追加のドラム音源の音は、本物のドラムセットの音を、1音1音スタジオで丁寧に録音したものを収録しています。
スネアひとつ取っても、軽く叩いた音から強めに叩いた音を何段階にも分けて録音しています。
それを、入力するベロシティの強弱に合わせて再生する音を変えて鳴らすので、非常に生ドラムの音に近い音色が出せるのです。
楽曲を生かすも殺すもリズムが大事ですが、その根本となるドラムの音が高音質であれば、さらに音楽性が上がり、クオリティーにより磨きがかけられると思います。
プリセットやドラムフレーズパターンが豊富
特に初心者の方に嬉しいのが、ドラムフレーズパターンが豊富なことです。
もちろん、ひとつひとつドラムマップにMIDIデータを打ち込んでもドラムトラックは作れますが、初心者の方やドラムを叩いたことが無い方にとって、ドラムのフレーズ作りは結構大変な作業です。
打ち込みが出来ても、フレーズがどれも似たようなものになってしまったり、フィルイン(おかずとも言います)がタム廻しばかりになってしまったり…
そんな時に、ドラムフレーズパターンが豊富にあると、いつもと違ったブレイクやリズムを作ったりすることも簡単に出来てしまうのです。
ドラムフレーズのMIDIデータはベロシティまで調整されているので、非常にリアルに、あたかも人がドラムを叩いているかのように表現してくれるのです。
拡張音源で音色を追加していける
ドラム音源単体でも大容量ですが、それに加えて拡張音源が豊富にラインナップされているのも魅力のひとつ。
ツーバスのメタル曲を作りたいけど、それっぽい分厚い音が欲しい!
モダンジャズに合うブラシの音が欲しい!
等、本当に様々なドラムトラックに対する欲求を満たしてくれます。
拡張音源専用のビジュアルも用意されていて、音質的にも視覚的にも優越感と満足感をもたらしてくれます。
おすすめのドラム音源ベストセレクト
それでは早速、おすすめのドラム音源を紹介していきたいと思います。
数あるドラム音源の中でも、使っている人が多い人気のドラム音源となっています。
ドラム音源はどれも、DAWに追加するプラグインとして動作させることが出来ます。
また、最近は殆どのドラム音源が64bitに対応しましたし、MacOSでもWindowsでも動作させることが出来ますので、お使いのシステムを確認して、手に入れるといいでしょう。
BFD3
BFD3
- 参考価格:33,800円
- 対応OS:Windows、MacOS
- 対応プラグイン:VST2.4以上、AU、RTAS、AAX64bit
- 商品情報:メディア・インテグレーション
L.A.のOcean Studiosとメリーランド州のOmega Recording Studiosでレコーディングされた、119個のピースと7つの新しいキットを携えた、ドラム音源。
指先ひとつで7つのドラムセットから119個のピースの入れ替えも自在。
様々なマイキングの調整、ドラムの鳴りをチューニングするなど、凝った音作りにも柔軟に対応する。
55GBのディスクスペースから155GB相当のロスレス・サンプリングをストリーミング再生して演奏する新技術を搭載し、高音質と軽量化に成功している。
徹底的にリアリティーを追求し、リムショットはもちろん、ハイハットの細かい開き具合などの表現や、タムの共振までも録音し、まさに本物の質感を再現することに成功した、最強のドラム音源と言える。
そのサウンドを最高の状態でミックスするために用意されたエフェクトは全33種類。
加えて、本物のグルーブを生み出す為、ドラムパターンは数千種類を収録。
ドラムパターンの作成・編集までも可能にしたグルーブ作成ツールを搭載しており、ドラムパターンはプリセット同様にDAWのドラムトラックへドラッグ&ドロップで張り付けることが出来るようになっている。
BFD3紹介動画
BFD3は、高解像度の音質、多彩なドラムセット、豊富なドラムパターンと圧倒的な操作性を兼ね備えた、今のところ最強のドラム音源と言っても過言ではないでしょう。
インストールもUSBメモリーなので、従来のDVDと比べてもインストールが楽なのも最新ドラム音源ならではと言えそうです。
BFD 3
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
サウンドハウス
EZdrummer 2
EZdrummer 2言わずと知れたDTM定番のドラム音源でロングセラー商品であるEZdrummerが8念の歳月を経て、ついに生まれ変わった。
軽量かつ使いやすいインターフェイスはそのままに、さらにサウンドのクオリティや操作性が強化されている。
これに加えて、
ちなみにDTMのドラム音源で、ドラムキットと演奏時のアクションをビジュアル化したのは、EZdrummerが世界初。
収録音源は4GBと、先程のBFD3に比べると少ない印象だが、その分動作が軽量でサクサク動く。
ドラムピースも豊富に用意されており、オーディオエンジンも刷新されたので、サンプルのロードが今まで以上に高速で快適になった。
動作が軽量で使いやすさを追求したドラム音源だが、そのサウンドは世界トップクラスのドラマーと一流のエンジニアが手掛けており、無駄の無いクリアなサウンドが収録されているのだ。
EZdrummer 2のもう一つの魅力は、収録されたドラムフレーズのパターンの検索が容易にできることと、さらに収録されたドラムフレーズを自分なりにアレンジすることが出来る点だ。
先代のMIDIドラムフレーズですら8000を超えており、自分の求めているリズムを検索するのも大変だったが、EZdrummer 2では「Tap 2 Find」という直感的操作でリズムパターンを検索する機能が備わった。
フィルインも豊富に含まれており、基本ビートもしっかり押さえているので、ドラムの打ち込みが苦手な方には重宝するかもしれない。
もちろん、リズムパターンはドラムトラックにドラッグ&ペーストするだけでOK。
叩く強さや、わずかな打点の違いを再現し、リアルな人間味を演出する“humanaizer機能”を搭載することで、マシンガン効果も回避することができる。
また、EZdrummer 2は拡張音源の数が多く、様々な用途に合わせて使い分けられるのも一つの特徴だと言える。
先代のEZdrummerの拡張音源EZXシリーズもそのまま使えるので、ユーザーにとっては非常に嬉しい限りだ。
これがまた、非常に魅力的な音源が揃っているので、ついつい手を出しそうになってしまうから恐ろしい。
EZdrummer 2紹介動画
高品質なドラム音源がサクサク再生でき、かつ圧倒的なコストパフォーマンスを誇るEZdrummer 2。
ロングセラーでありながら、クリプトン・フューチャー・メディアではEZdrummer 2の上位版である
SUPERIOR DRUMMER 2.0
を抑えて、常にドラム音源の1位となっているそうです。
永く愛されているドラム音源だけあり、使いやすく快適に動作するのがこのドラム音源の総括と言えるでしょう。
EZdrummer 2の機能についてもっと詳しく知りたい人は
「新しくなったDTMドラム音源『EZdrummer 2』のサウンドと新機能を解説!」を参照してください。
EZdrummer 2
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
サウンドハウス
Addictive Drums 2
Addictive Drums 2- 参考価格:12,900~45,000円
- 対応OS:Windows、MacOS
- 対応プラグイン:VST、AU、AAX
- 商品情報:ハイ・リゾリューション
サウンドのリアルさと動作の軽さを両立し、わかりやすい操作画面がユーザビリティーの向上に一役買っている人気のドラム音源であるAddictive Drumsが遂にバージョンアップした。
Addictive Drumsと言えば、人気のDAWである
SONAR X3 Producerにもバンドルされたプロクオリティのドラム音源で、そのパフォーマンスはお墨付きと言える。
ドラムキットは12ピース構成から18ピース構成に強化され、その内のFLEXIスロットにはユーザーが好きなようにピースをセットできる。
もちろん、スネアやバスドラム等の個別のピースを入れ替えて、貴方だけのオリジナルドラムセットを作ることも可能だ。
今回のバージョンから3つのバンドルパッケージでの展開となり、ADpak(ドラムセット)、MIDIpak(リズムパターン)、KitPiece(単体キットピース)を、購入時点で好きな物が選べるようになっている。
4つ用意されたバンドルパッケージ毎に、このADpak、MIDIpak、KitPieceの選べる数が違っており、
- XXL Studio Bundle:6種類ずつ
- Producer Bundle:3種類ずつ
- Artist Bundle:2種類ずつ
- Solo Bundle:1種類ずつ
となっている。
Addictive Drumsの魅力は、分かり易い操作と軽量に動作する点だ。
それに加えて、各トラックにインサートする専用エフェクトを搭載している部分はEZdrummer 2より一歩リードしていると言えよう。
もちろんプリセットも豊富にあり、エフェクト調整済みの即戦力ドラムプリセットが用意されているので、初心者でも簡単にMixを前提としたドラムトラックを作れるのが嬉しい。
EDITページでドラムのマイキングと音作りにも対応し、貪欲にドラムサウンドを追求したいユーザーの要望にも応えられる様になっている。
MIDIpakに収録されたリズムパターンも豊富で、追加購入していけばドラムキットもリズムパターンも必要なだけ増やしていけるのも魅力だ。
もちろん、リズムパターンはドラッグ&ドロップでDAWのトラックに張り付けるだけで簡単にドラムトラックを作っていけるのだ。
Addictive Drums 2紹介動画
分かり易い操作性と、ハイクオリティな音質、そして軽量なシステム設計が魅力のAddictive Drums 2。
さらに必要なものだけを自分で選んでインストールできる3つバンドルパッケージでの展開となったので、自分の制作環境に合わせたサウンドを得られるのは嬉しいですよね。
Addictive Drums 2の機能について、もっと詳しく知りたい方は
を参照して頂けると、より一層このドラム音源の素晴らしさがわかると思います。
AD2 XXL STUDIO
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
サウンドハウス
AD2 PRODUCER
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
サウンドハウス
AD2 ARTIST
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
サウンドハウス
AD2 SOLO
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
サウンドハウス
SUPERIOR DRUMMER 2.0
SUPERIOR DRUMMER 2.0EZdrummerの上位版にあたる、18GBの大容量・高解像度のドラム音源。
N.Yのアバタースタジオで収録されたドラムサウンドは、EZdrummerよりもクリアで、かつ原音を忠実に録音することに成功している。
さすがに上位版と言う事だけあって収録音源も非常に多く、最初から実にさまざまなピースを組み合わせ&追加してオリジナルのドラムキットが作ることが可能だ。
それに加えて、EZdrummerの拡張音源も読み込むことが出来るので、EZdrummerを使っているユーザーにもおすすめできるドラム音源となっている。
スティックで叩いた音以外にも、ロッドやブラシ、フェルトマレット等の音まで収録しているため、非常に幅広い音楽に対応できるようになっている。
また、EZdrummerでは行えない深いサウンドメイキング機能に加え、ハイクオリティなサウンドで定評ある英国Sonalksis製のエフェクトを搭載し、細かいところまで調整まで出来るようになった事が、上位版としての本質と言っていいだろう。
SUPERIOR DRUMMER 2.0の紹介動画
徹底的に音質にこだわり、深いところまでドラムサウンドを追求できるSUPERIOR DRUMMER 2.0。
BFD3が登場したことで、同じ価格帯としては若干見劣りする部分があるがりますが、中~上級者向けの細かいサウンドメイクが可能であり、依然人気のあるドラム音源と言えます。
最大のメリットとしてはEZdrummerを使っている方であれば、EZdrummerのMIDIデータや追加音源をそのまま引き継ぐことが出来る事でしょう。
EZdrummerを使っている方には
クロスグレード版がありますので、そちらの方がお買い得です。
SUPERIOR DRUMMER 2.0
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
サウンドハウス
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ドラム音源として有名で、DTMでも人気の高いおすすめの4種類を紹介させて頂きました。
どのドラム音源もそれぞれに特徴があったと思います。
選ぶポイントとしては、自分がどのようなドラム音源を求めるか、一度考えてみましょう。
ザックリ分類すると、
- とことんサウンドの質と量にこだわる!
⇒ BFD3 or SUPERIOR DRUMMER2.0
- 音質も欲しいが、動作の快適性も犠牲にしたく無い!
⇒ EZdrummer or Addictive Drums
- せっかくなら見た目もカッコいい方がいい!
⇒ EZdrummer or Addictive Drums
- ドラムフレーズ等のMIDIも沢山欲しい!
⇒ EZdrummer
という具合だと思います。
やっぱり質の良いドラム音源を持っていると、曲作りが楽しくなりますし、モチベーションも上がりますよね。
ドラムは楽曲のリズムの核になる部分なので、妥協せずに自分が欲しいと思った物を選んだ方が、最終的に「あっちにすれば良かったかな…」という後悔は少ないと思います。
最後まで記事を読んで下さってありがとうございました!
少しでも、このブログを読んで下さっている皆様の役に立てればと思っております。
ブログランキングの1クリックにご協力くれると嬉しいです↓
あわせて読みたい!
本来は恐らくこの記事だと思います。
http://niconico-toolbox.blog.jp/archives/1001115351.html