歌ってみたスターターセット選びで失敗しないコツ
歌ってみたスターターセットは市場でも大変賑わっており、色々なセットが販売されていてどれを選んだらいいのか悩んでしまいますよね。
スターターセットは、値段が安く、それでいて沢山の機材が1度に手に入るのが魅力のひとつと言えるでしょう。
セット価格は、単品で買うよりも安く手に入るので、歌い手を目指している方が手を伸ばそうとする気持ちはわかります。
ですが、実際のところ、“安いセットは安いなりの機材である”と言うことも、また事実です。
これではスターターセットの魅力をぶち壊してしまいそうですね。
ですが、スターターセットを選ぶ際に頭に入れておきたいことでもあるので、あえてお伝えしました。
歌ってみたを、これから始めようと考えている初心者は、機材についての知識は浅い方が多いと思います。
「安くても使えればいいや」
と、安易に値段の手ごろなセットを買った場合、歌ってみたを作ることは出来ても、いずれ音質や性能、クオリティに不満が出てくるでしょう。
結局、中途半端な性能のスターターセットを買うぐらいであれば、買わない方がマシだと思います。
正直なところを言ってしまうと、歌ってみたを作るのに最低限用意すればいい機材は、パソコンとマイクだけです。
歌ってみた入門マイクおすすめ3選という記事で紹介したマイクを使えば、あとは無料のフリーソフトを使ってニコニコ動画に投稿するところまで出来ますので、参考にしてください。
歌ってみたスターターセットで“使える”ものはどれか?
スターターセットは色々な機材がセットになっていてお得なのは事実。
でも、安いものは安いなりの性能。
では、歌ってみたスターターセットに手を出さない方が良いのでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。
スターターセットでも、品質が高くて本当におすすめ出来るセットは存在します。
ここで一度、歌い手を始めようと考えたときの気持ちを思い出してみてください。
ニコニコ動画で歌い手デビューしたかったから?
自分の歌声を多くの人に聴いて欲しかったから?
いつか人気歌い手になって、時の人になりたかったから?
動機は人それぞれでしょう。
ですが、どうせ始めるのであれば安い中途半端なセットを買うよりも、しっかりしたセットを手に入れて高音質に録音し、作品のクオリティを上げる事を提案したいと思います。
安い機材には愛着は湧きませんが、それなりの品質で永く使い続ける事の出来る機材であれば愛着も湧くでしょう。
歌ってみたを始める覚悟と決意として、少し背伸びしたぐらいの品質の機材を手に入れて、他の歌ってみた初心者よりも1歩リードした状態で始めた方がいいと思いませんか?
おすすめの歌ってみたスターターセット
まず、おすすめのスターターセットを紹介する前に、紹介する理由についてお伝えしておきます。
ここでピックアップしたスターターセットは全て
- 高音質なオーディオインターフェイス
- ボカロPも使う音楽ソフト=DAWが付属
- 高音質に録音できるコンデンサーマイク同梱
- モニターヘッドホン同梱
- XLRケーブルやUSBケーブル等必要なものが含まれている
事を条件として、それをクリア出来たものだけです。
コンデンサーマイクは有名な歌い手さんも良く使っていますし、モニターヘッドホンは音楽制作に必ず必要になるものです。
それに加えて、初心者の方でもなんとか手の届く範囲の価格に抑えているセットのみを取り上げました。
PreSonus AudioBox iTwo STUDIO
PreSonus AudioBox iTwo STUDIO
おすすめ度:★★★★★メーカー公式HPPreSonusが提供するAudioBox iTwo STUDIOは
- AudioBox iTwo(オーディオインターフェイス)
- Studio One Artist 2(音声編集ソフト=DAW)
- M7 コンデンサーマイク
- HD7 モニターヘッドホン
- XLRケーブル
- USBケーブル
が全てセットになった、新発売の超お買い得セット。
そのセット内容を順番に紹介していきます。
AudioBox iTwo(オーディオインターフェイス)は
- USBバスパワーで電源要らず
- 24bit 96kHzの高音質録音
- フォーンプラグと高音質マイクに使われるXLR端子を前面配置
- Presonus最新のクラスAマイクプリアンプ2基装備
- 48Vファンタム電源対応でコンデンサーマイクが使用可能
- iPadに接続可能なDEVICEコネクタを装備
と、とにかく高品質・高音質のこだわって作られたオーディオインターフェイス。
単品販売もしており、参考価格は16,800円程度。
Studio One Artist 2(DAWソフト)は
- プロ同等レベルにオーディオのミックス可能な高音質エンジンを搭載
- EQ、コンプレッサー、リバーブ等のエフェクトが26種類搭載
- ボーカル補正ソフト「Melodyne Essential」トライアル版付属
- オーディオ素材をストレッチや分割するなど、オーディオ素材の編集機能
等、ここでは紹介しきれない程、超本格的なオーディオ編集ソフトです。
普通にボカロPに成れる程の高性能ソフトで、単体でも購入可能。
単品販売の参考価格は10,500円程度。
M7コンデンサーマイクは
- 高解像度のコンデンサー・マイクロフォン
- 優れたディティールで録音可能
- マイクロフォン・スタンド・アダプター同梱
- ハイグレードな3mのXLRケーブル同梱
- キャリーバック同梱
となっており、解像度の高いコンデンサーマイクが付属してきます。
特に高音域の解像度は一般的なダイナミックマイクよりも高いと言えるでしょう。
MD7ヘッドホンは
- プロフェッショナル・モニターヘッドホン
- 10Hz~30kHzの幅広い周波数特性
- 高解像度ネオジウムドライバー採用
- 特許取得済のセミオープン・サウンド・チェンバー
- 付け心地を重視したオートフィットメカニズム採用
となり、高音質での再生が可能で、歌ってみたのミックスをするにも最適。
単体での購入も可能で、参考価格は6,200円程度。
これらが全て1つのパッケージとして販売されている、PreSonus AudioBox iTwo STUDIO。
単体で購入するよりも遥かに安上がりであり、なおかつ性能も高い水準にあるため、スターターセットとしては充分な内容でしょう。
最初は録音・再生だけでも構わないが、徐々にミックス等にも手を出して、歌ってみたのクオリティを上げていきたいと考えているのであれば、このセットはオーディオインターフェイスもDAWもセットになっており、非常に永く使っていけるでしょう。
Studio Oneを使った歌ってみたの作り方は「
Studio One Freeで歌ってみたを作ろう~使い方や録音方法について」を参照にしてもらえると良いでしょう。
AudioBox iTwo Studio
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
サウンドハウス
Focusrite Scarlett Studio
Focusrite Scarlett Studio
おすすめ度:★★★★★メーカー公式HPFocusriteが提供するScarlett Studioは
- Scarlett 2i2(オーディオインターフェイス)
- Cubase LE7(音声編集ソフト=DAW)
- Scarlett CM25 コンデンサーマイク
- Scarlett HP60 モニターヘッドホン
- XLRケーブル
- USBケーブル
- Scarlett pulg in suite(エフェクトソフトウェア)
が全てパッケージされたセットです。
売れ行き好調な様で売り切れになることもしばしばある様ですが、現在は安定供給されているようですね。
それだけ人気の高いセットとも言えるでしょう。
それではこちらのセットも、その魅力についてみていきましょう。
Scarlett 2i2は
- USBバスパワーで電源要らず
- 24bit 96kHzの高音質録音
- 入力信号が適正音量か目でわかるLEDインジケータ装備
- フォーンプラグと高音質マイクに使われるXLR端子を前面配置
- 業界最高峰の数々の賞を受賞した高品位マイクプリアンプ2基装備
- 48Vファンタム電源対応でコンデンサーマイクが使用可能
- 高級感のあるアルマイト仕上げの堅牢なアルミボディ
と、品質・見た目共にこだわって作られたオーディオインターフェイス。
ちなみに僕も使用しています。設定も簡単だし、とにかく壊れない。
単品販売もしており、参考価格は16,000円程度。
CUBASE LE7(DAWソフト)は
- 世界で圧倒的なシェアを誇るDAW「CUBASE」のリミテッドエディション
- ダイナミクス系はもちろん、リバーブ等のエフェクトが16種類搭載
- VST規格のプラグインであればエフェクトを自由に追加できる
- リアルタイムピッチシフト機能やタイムストレッチ機能が使用可能
等、世界水準のDAWソフトのLimited Editionだけに、基本性能は充分。
僕もCUBASE LE7を持っていますが、歌ってみたをするだけなら機能が余るぐらいですね。
もちろん、録音・再生・ミックス・マスタリング等、曲のクオリティーの底上げにも活用出来るので、手に入れておいて欲しいソフトだと思います。
Scalett plug inは
CUBASE LE7 にさらにエフェクト機能を追加するソフトです。
Focusrite 伝統のスタジオ機器を継承したエフェクトソフトウェアであり、ボーカルミックスに最適なEQ、コンプレッサー、リバーブ、ゲートのエフェクトが含まれています。
先ほどのCUBASE LE6と組み合わせれば、さらに上品な音質を作り上げる事が出来るのです。
CM25 コンデンサーマイクは
- ボーカルやアコースティック楽器の収録のために設計
- 20Hz~20kHzの高感度コンデンサーマイクロフォン
- 息づかいなどの細かなニュアンスまでをも補足可能
- マイクスタンドアダプターを同梱
HP60 モニターヘッドホンは
- スタジオクオリティのモニターヘッドホン
- 幅広い周波数特性で低音域から高音域まで無理なく再生
- アジャスタブル・フィットを採用して装着性を向上
- レコーディングや外部環境に左右されない密閉型設計
- 3.5mm(ステレオミニ) / 1/4"(標準ステレオ)の両方に対応
となっており、随所にメーカーのこだわりと、さりげなく最先端の技術が盛り込まれている仕様となっています。
この価格で、有名な音響メーカー製のオーディオインターフェイス、DAW、コンデンサーマイク、モニターヘッドホンが手に入るのであれば、最初から僕はこれを買えばよかった…と今、後悔しています。
(僕がDTMを始めた頃はセットで販売されていませんでした)
最近日本でも話題になっているFocusriteのオーディオインターフェイスですが、世界全体でみると35%、ヨーロッパに至っては40%ものシェアを誇っているようです。
つまりFocusriteのオーディオインターフェイスは音楽業界スタンダードとも言えるので、性能も折り紙つきです。(2014年7月調べ)
その業界最高水準の誇るマイクプリアンプを搭載したFocusrite製オーディオインターフェイスと、同じメーカーが作るコンデンサーマイク&モニターヘッドホン。
加えて、業界スタンダードのDAW「CUBASE」のLimited Editionがセットとなり、さらにボーカル用プラグインをさらに追加するScarlett plug inを全てパッケージングしたFocusrite Scarlett Studio。
こちらにバンドルされるCubase LE 7は、Studio One Artistと比べて、VST規格のフリーエフェクト等を後から好きな物を追加することが出来るのが魅力です。
Cubase LEにVSTプラグインを追加する方法は、「
Cubase LE 7、AI 7にVSTを追加してフリーエフェクトを使う方法」で紹介していますので、参考にして頂ければと思います。
Cubase LEで歌ってみたを作る方法については、「
CUBASE LE、AIを使って歌ってみたを作る方法!」で紹介していますので、確認してみてください。
Focusrite Scarlett Studio
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
サウンドハウス
併せて用意したい機材
今回紹介したセットに加えて用意したいのが、マイクスタンドとポップガードです。
マイクスタンドはマイクの位置を固定できるので、口からマイクまでの距離を一定に保つことが出来る為、出来る事なら用意しておきましょう。
歌う際は、胸を張って立って歌った方が、芯のある声が出しやすく声量も出るので、マイクスタンドは卓上の物ではなく、ブームマイクスタンドを選ぶ方が良いでしょう。
ブームマイクスタンド
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
サウンドハウス
ポップガードは、マイクに向かって歌う際の息をマイクに直接ぶつけ無いようにする機材です。
高性能なマイクは、息の「ぼわっ」とした音も拾ってしまうのです。
また、コンデンサーマイクはデリケートなので、無意識で飛ばすツバや湿度のある息によるダメージから保護する役目を持ちます。
ポップガード
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
サウンドハウス
どちらもそこまで高価ではないので、併せて用意することをお勧めします。
いつもニコニコ道具箱をご覧になって下さってありがとうございます。
今回の記事は皆様のお役にたちましたでしょうか?
これからも応援して下さる方は下記のブログランキングの1クリック、もしくはツイートやFaceBookのイイネをして頂けると、これからのモチベーションアップにつながります♪
ブログランキングの1クリックにご協力ください↓
あわせて読みたい!
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。