人気歌い手が使っている有名な高性能マイクまとめ|ニコニコ道具箱

ニコニコ道具箱

これからニコニコ動画でDTM、ボカロP、歌ってみた、動画師を始めたい方向けの総合情報ブログです。
初心者の方から、すでにニコ動デビューしている方にも役立つ情報を日々更新しています。
僕がボカロPとしてニコニコ動画で活動するようになってから得た、知識や経験などを合わせて、
次世代のクリエイターの方にお伝えしていきます。

人気歌い手が使っている有名な高性能マイクまとめ

人気歌い手さんは一体どんな高性能なマイクを使っているのか気になりませんか?

歌ってみたで一番大事なのはもちろん歌唱力ですが、歌が上手くても歌声が綺麗に録音できなければ、非常に勿体ないと思います。

そこで今回は人気歌い手さんが使う、有名な高性能マイクを紹介してみます。
今のマイクの音質に不満がある人は、チェックしてみましょう!

RODE コンデンサーマイク NT1-A
※RODE コンデンサーマイク NT1-A

マイクの種類とプラグについて


マイクとは、ご存じのとおり音を録音するものですよね。
そのマイクには大別して2種類があります。

  • ダイナミックマイク
  • コンデンサーマイク

この2種類があります。
マイクの種類については過去記事でも触れましたが、もう一度特徴をおさらいしておきましょう。
>関連記事「歌ってみた入門マイクおすすめ3選」

ダイナミックマイク


  • 耐久性:高い
  • 振動の影響:受けにくい
  • 温度や湿度の影響:受けにくい
  • 電源:不要
  • 感度:普通
  • 周波数特性:普通
  • 最大音圧レベル:高い
  • 自己ノイズ:少ない

コンデンサーマイク


  • 耐久性:低い
  • 振動の影響:受けやすい
  • 温度や湿度の影響:受けやすい
  • 電源:48Vファンタム電源が必要
  • 感度:高い
  • 周波数特性:非常に広い
  • 最大音圧レベル:接続機器による
  • 自己ノイズ:性能による


プラグの種類


ここで特にチェックしておきたいのが、プラグの種類です。

高性能なマイクのほとんどが「キャノンプラグ(=XLRタイプコネクタ)」という規格のプラグを使用することになります。
キャノンプラグ
※キャノンプラグ イメージ

このプラグを使用した高性能マイクをパソコンに接続するにはオーディオインターフェイスという機器が必要になってきます。
念の為ですが、おさらいしてみましょう。
>関連記事「おすすめのオーディオインタフェイスで歌ってみたに差をつける」

せっかく高性能マイクを導入しても、オーディオインターフェイスがないから接続できない…ってことの無いようにしてくださいね。


マイクの特性を表す表記


高性能なマイクを紹介する前に、マイクの特性について表す用語について説明しておきます。

■指向性
マイクのどの方向からの音を拾うのかを表す
  • 単一指向性:マイクを中心に一方向からの音を特に拾う。カーディオイドとも言う
  • 双指向性:マイクを中心に前後の音を特に拾う
  • 無指向性:マイクを中心に360度のすべての向きから同じ感度で音を拾う


■周波数特性
どれらいの音域の音を拾えるかを表す
  • 単位はHz(ヘルツ)
  • 高音域はkHzと表記されることが多い。(1000Hz=1kHz)
  • 数字が小さい方が低音。大きい方が高音。


■インピーダンス
インピーダンスを理解するには、電気の勉強をしないと難しいと思います。
基本的には、ローインピーダンスとハイインピーダンスに分かれます。

ローインピーダンスは50Ω(オーム)~600Ω程度
ハイインピーダンスは10kΩ~50kΩ程度

ハイインピーダンスのマイクはGEIN(ゲイン)をそこまで上げなくても大きな音で録音できますが、ケーブルが長いとノイズが乗ったり、高音部分が劣化します。

ローインピーダンスのマイクはケーブルを長くしてもノイズの影響を受けにくいので、ライブ会場やコンサートホールなどのPAの現場に向いていると言われます。
反面、録音する際の音が小さくなることがあります。

以上を踏まえたうえで、人気歌い手が使っている高性能マイクを紹介していきます。


SHURE SM58SE


【国内正規品】 SHURE SM58SE ダイナミックマイクロフォン

SHURE SM58SE

メーカー:SHURE
メーカーHP:http://www.shure.co.jp/

■使用している歌い手(順不同、敬称略):
Gero、バルシェ、ジギル


  • タイプ:ダイナミックマイク
  • 指向特性:単一指向性
  • 周波数特性:50Hz~15kHz
  • インピーダンス:150Ω
  • コネクタ:キャノンプラグ=XLR
  • 寸法・重量:φ51×全長165mm、310g
  • 付属品:マイクホルダ、マイクポーチ、3/8”→5/8”変換ねじ

言わずと知れた、超有名なマイク。
ボーカルの温かさと繊細さを引き出し、磨き抜かれた音質と高い信頼性を誇る、ダイナミック・マイクロホン。

バックグラウンドノイズを低減し、ボーカルを際立たせるカーディオイドの指向特性。
ハンドリングノイズやポップノイズへの対策も万全。
グリップ部にロック可能なON/OFFスイッチを装備している。



SHURE BETA58A


【国内正規品】 SHURE プロフェッショナルボーカルマイクロホン BETA58A

SHURE BETA58A

メーカー:SHURE
メーカーHP:http://www.shure.co.jp/

■使用している歌い手(順不同、敬称略):
ASK、鋼兵、ヒャダイン、いさじ


  • タイプ:ダイナミックマイク
  • 指向特性:単一指向性
  • 周波数特性:50Hz~16kHz
  • インピーダンス:150Ω
  • コネクタ:キャノンプラグ=XLR
  • 寸法・重量:φ53×全長164mm、278g
  • 付属品:マイクホルダ、マイクポーチ、3/8”→5/8”変換ねじ

先に紹介したSM58より音圧を稼げる高性能マイク。
特に高音の音ヌケの良さでは定評がある、ダイナミック・マイクロホン。
TVのライブ演奏のボーカル用として使われている。

全周波数帯域に渡る均一なスーパーカーディオイド特性によりハウリングを削減。
収音軸を外れた時のカラーレーションの抑止を実現。



RODE NT1-A


RODE コンデンサーマイク NT1-A

RODE NT1-A

メーカー:RODE
メーカーHP:http://www.rodemic.com/

■使用している歌い手(順不同、敬称略):
96猫、アンダーバー、clear


  • タイプ:コンデンサーマイク
  • 指向特性:単一指向性
  • 周波数特性:20Hz~20kHz
  • インピーダンス:100Ω
  • コネクタ:キャノンプラグ=XLR
  • 寸法・重量:φ5.0×全長190mm、320g
  • 付属品:サスペンションホルダー、ポップガード、ケーブル、ソフトケース、日本語マニュアル付属

コンデンサーマイクの中では超有名。
付属品も十分揃っている上、見た目もカッコいい。
金メッキ処理された、1インチの単一指向性ラージダイアフラムを搭載。

クリアで抜けの良いバランスのとれた音響特性を持ち、EQでの補正なくそのままで使えるサウンドクオリティを誇る。
ボーカルをはじめとした楽器の録音にも最適のマイク。



RODE NT2A


RODE コンデンサーマイク NT2A

RODE NT2A

メーカー:RODE
メーカーHP:http://www.rodemic.com/

■使用している歌い手(順不同、敬称略):
ぐるたみん、よっぺい、ガゼル、みーちゃん


  • タイプ:コンデンサーマイク
  • 指向特性:3段階可変(単一指向型、双指向型、無指向型)
  • 周波数特性:20Hz~20kHz
  • インピーダンス:200Ω
  • コネクタ:キャノンプラグ=XLR
  • 寸法・重量:φ55×全長208mm、860g
  • 付属品:ポップガード付きサスペンションホルダー、ケーブル、ソフトケース、DVD、ステッカー

先ほどのNT1Aのハイエンドモデル。
手元のスイッチで指向特性を3段階に可変可能な高級マイクながら、価格を抑えた高性能マイク。
さらにハイパスフィルターを搭載する。

超低ノイズ トランスレスSMTサーキットを採用。
熱処理された頑強な鉄製メッシュを搭載したヘッドと、耐久性に優れたサテン・ニッケル仕上げで高級感あふれる見た目を演出している。


audio-technica AT4040


audio-technica サイドアドレスマイクロフォン AT4040

audio-technica AT4040

メーカー:audio-technuca
メーカーHP:http://www.audio-technica.co.jp/

■使用している歌い手(順不同、敬称略):
蛇足、そらる


  • タイプ:コンデンサーマイク
  • 指向特性:単一指向型
  • 周波数特性:20Hz~20kHz
  • インピーダンス:100Ω
  • コネクタ:キャノンプラグ=XLR
  • 寸法・重量:φ53.4×全長170mm、360g
  • 付属品:ショックマウント、マイクポーチ

世界的なロングセラーとなったAT4033aをベースに、最新のテクノロジーを投入して磨き上げた40シリーズの新しい基幹モデル。
リファインされたDCバイアスタイプの大口径ダイアフラムがとらえる音はスピード感にあふれ、鮮烈かつナチュラル。

飛躍的に向上した低域特性、広いダイナミックレンジや目ざましい耐入力性能を持ち合わせている。
黒つや消し焼き付け塗装で、見た目も上品な高級感が漂う。



BLUE Bluebird


Blue Microphones ラージダイアフラム・カーディオイド・コンデンサー・マイク BLUEBIRD

BLUE Bluebird

メーカー:BLUE
メーカーHP:http://www.bluemic.jp/

■使用している歌い手(順不同、敬称略):
ヲタみん、天月


  • タイプ:コンデンサーマイク
  • 指向特性:単一指向性
  • 周波数特性:20Hz~20kHz
  • インピーダンス:50Ω
  • コネクタ:キャノンプラグ=XLR
  • 寸法・重量:φ45×全長222mm、480g
  • 付属品:ポップフィルター、ショックマウント、ケース

Bluebirdはラージダイアフラム・カーディオイド・コンデンサー・マイクであり、Blueならではのマイク・テクノロジー及びクラスAディスクリート回路が採用されている。

ユニークな外見とは裏腹に、透き通るように透明なサウンドが要求される全ての用途に適応する、幅広い製品になっている。


まとめ


人気な歌い手さんは人気があるだけあって、マイクにもこだわりを持って使っていらっしゃる様ですね。
歌ってみたでは歌唱力が大事なのは言うまでもありません。

ですが、その歌唱力を生かすも殺すもマイク次第と言えるでしょう。
人気歌い手さんが高性能なマイクを使っているには意味があると思いませんか?
高性能なマイクを使っているからこそ、彼らは今の人気があるのかもしれませんね。

今まで安物のマイクで音質に不満が出ている時こそ、次のステージへステップアップの時期かもしれません。

人気歌い手さんが使っている高性能なマイクを手にし、本当の「歌声」を手にすることで、新しい発見が生まれるかもしれませんよ?



いつもニコニコ道具箱をご覧になって下さってありがとうございます。
今回の記事は皆様のお役にたちましたでしょうか?

これからも応援して下さる方は下記のブログランキングの1クリック、もしくはツイートやFaceBookのイイネをして頂けると、これからのモチベーションアップにつながります♪

ブログランキングの1クリックにご協力ください↓

歌ってみたブログランキングへ
にほんブログ村 ネットブログ ニコニコ 歌い手・生主へ
にほんブログ村

あわせて読みたい!


 コメント一覧 (9)

    • 1. Installation_yoshi
    • 2014年12月29日 01:51
    • 5 こんにちは。長文失礼します。

      DTM機材の購入を考えるときにはいつも参考にしています。というか暇なときは記事を片っ端から読んでいったりしてますw

      最近、アコースティックギターを録音して曲に使いたいと思うことがあり、お年玉を使ってマイクの購入を考えています。

      そこで烏賊Pさんの今回の記事を読んだところ、 将来的にコンデンサーマイクの方が良いと思いRODENT1Aにしようかと思ったのですが、他ページのカスタマーレビューを見ると(NT1Aについて)  良い意見と悪い意見が(それも大量に)あり、  迷っています。

      また、audio-technicaの ATシリーズがよいという事も書かれてありました。(書いてあったのはAT2035)

      そこで質問です。
      1.今回の記事にはNT1AもATシリーズのことも紹介されていましたが、どちらのほうが(烏賊Pさん的に)良いですか?

      2.ATシリーズには、2035や4040など種類があります。予算はお年玉なので1万~2万円です。
       とするとAT2035かAT2050になります。
      これらの違いは指向性の切り替えができるかなのですが、指向性は切り替えられた方が便利なのでしょうか?

      用途はボーカルとアコギ(できればドラムも)の録音を考えています。

      よろしくお願いします。

    • 2. 烏賊
    • 2015年01月02日 18:02
    • Installation_yoshiさん、コメントありがとうございます。
      ブログの記事もチェックしてくださっており、本当に感謝です。
      さて、RODE NT1Aのカスタマーレビューが沢山あるとのことですが、逆にいれば多くの方が使われている証拠ともいえますね。
      結局のところ、良し悪しを判断するのは自分自身だと思いますので、最終的には自分が気に入ったものを選べばよいと思います。
      マイクに限らず、どの製品にも得手不得手は存在すると思いますので、使う人次第だと思いますよ。

      NT1Aはコンデンサーマイクでは定番ともいえる製品だと思いますので、良いも悪いも含めて手にしてみる…という意味でも価値はあると思います。

      指向性切り替えについては、初めて手にするコンデンサーマイクであれば無くても良いかと。
      無指向性や双指向性などありますが、その分音を拾う範囲が広くなるので、録音環境にも気を配る必要が出てきますからね。

      あくまでも個人的な意見ですが、ご参考までに。
    • 3. スプリィ
    • 2015年01月18日 10:08
    • 5 機材のことを調べるときには、いつも参考にさせていただいております。yoshiさんのように、暇なときには記事を片っ端から読んでいったりしています。
      私はまずIFなしで使えるマイクを買って、次にIFを買ってNT1‐Aを買って…と、徐々にレベルアップする形でやっていきたいと思っております。
      NT1‐Aに決めたのは、値段が安かったからと私が好きな歌い手さんが使っているから、というただそれだけの理由です。(金欠なんて言えない

      これから機材の注文を頼ろうと思っているサウンドハウスのレビューを見てみたら、「屋内に出しっぱなし、つなぎっぱなし」にしていてもまだ使えたという意見がありました。NT1‐Aってこんなんでそんなに持つんでしょうか…?私も同じことをやりそうなのですが…
    • 4. 烏賊
    • 2015年01月18日 23:26
    • >スプリィさん
      コンデンサーマイクは湿気に弱いと言われていますが、確かに厳密に言えば管理や保管をしっかりしたほうが良い音質を保てます。
      とは言っても機械ですので、いずれは劣化してしまいますが、その劣化速度の違いかと思いますよ。
      湿気もそうですが、どちらかというと強い衝撃(落とすなど)を与えることだけは十分気を付けてくださいね。
    • 5. make
    • 2016年01月09日 09:35
    • 歌い手になるために機材が必要で活用させていただいております。

      早速質問なのですが、プラグって付属品になるのですか?それとも、別売りですか?

      音楽のことはさっぱりなので、何卒ご助力お願いいたします
    • 6. make
    • 2016年01月09日 09:38
    • ごめんなさい。上の質問は無視してもらって構わないです
    • 7. green
    • 2016年02月22日 14:21
    • 5 youtubeで歌ってみたの動画を出したい!!と思い、
      PreSonus プリソーナス DTMセットを買ったのですが、どうも適当に喋った動画を後で聞きなおすと、マイクの音が左からしか出ていません。
      コントロールパネル/サウンド/録音/で、
      マイクのプロパティを開いて、レベル/バランスを開けても、1と2も70になっています。
      何故マイクの音だけが、左からしか聞こえないのでしょうか?
      長文すいませんm(__)m
      解決策を教えて下さるとうれしいです。
    • 8. green
    • 2016年02月22日 14:29
    • 付け足し
      サウンド/再生/スピーカー/プロパティ/レベル/バランスの設定もちゃんとL・Rともに100です。
      説明不足ですいません
    • 10. himi
    • 2016年03月02日 01:32
    • 初めまして!
      歌ってみたを始めようと思い、読ませていただいてます!
      質問なのですが、マイクやインターフェイスなどはそろえてパソコンで編集しようと思ってます!
      が、その”歌ってみた”の歌っているところをiphoneで録画したいのですが、その場合はどうやってするのでしょうか?
      初心者なのでわからなくて…

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

スポンサードリンク

お問い合わせ

Copyright © ニコニコ道具箱 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます