1万円という価格で買えちゃう高音質オーディオインターフェイス「Scarlett Solo」がすごい!|ニコニコ道具箱

ニコニコ道具箱

これからニコニコ動画でDTM、ボカロP、歌ってみた、動画師を始めたい方向けの総合情報ブログです。
初心者の方から、すでにニコ動デビューしている方にも役立つ情報を日々更新しています。
僕がボカロPとしてニコニコ動画で活動するようになってから得た、知識や経験などを合わせて、
次世代のクリエイターの方にお伝えしていきます。

1万円という価格で買えちゃう高音質オーディオインターフェイス「Scarlett Solo」がすごい!

USBオーディオインターフェイスの価格は本当にピンからキリで、1万円以下で買える安価な物から数十万円するような超高級品まで様々ありますよね。

僕のようにプロではなく趣味レベルでDTMをやっている人や、演奏してみた歌ってみたを良い音質でやりたい人がオーディオインターフェイスを買おうとすると、
  • 「出来るだけ価格は抑えたい!」
  • 「安物買いの銭失いは困る!」
と思ってしまうのが 正直なところ。

そんな悩みを解決してくれるオーディオインターフェイス「Scarlett Solo」がFocusriteから発売されました!

そこで今回は価格と性能のバランスが抜群の「Scarlett Solo」を紹介したいと思います。
Scarlett Solo

Scarlett Soloについて

Scarlett Soloは、マイクプリアンプで定評があり、数々のアワードを獲得しているロンドンの高級オーディオ機器メーカー「Focusrite」のエントリーモデルとも言えるUSBオーディオインターフェイスです。

XLR端子価格はAmazon で税込10,800円と、オーディオインターフェイスの中でもかなり安いのですが、インターフェイス前面には高音質なマイクを接続するXLR端子と、エレキギターやエレキベースのシールドを接続するTSフォーン端子を備えています。

また、前面に大きめのボリュームノブがついており、ヘッドフォン出力と背面のRCA出力の調整が出来るようになっているので、必要最低限の機能がコンパクトに詰め込まれた印象です。

Scarlett Soloが実際にどのようなものなのか、紹介ムービーがありましたので試聴してみましょう。



動画でもおわかり頂けると思いますが、本体自体も非常にコンパクトに出来ていますよね。

それでいて、コンデンサーマイクを接続したりギターをシールドで繋ぐことはもちろん、モニタースピーカーに接続して鳴らせるなど、基本性能としては充分と言えるのではないでしょうか?

楽器の演奏をしないボカロPさんにはもってこいの製品かもしれませんね。


Scarlett Soloの性能

それでは、細かくScarlett Soloの性能をみていきましょう。
まずオーディオインターフェイスのもっとも重要な部分である入出力です。

Scarlett Solo Front
※Scarlett Solo前面

Scarlett Soloの入力について

Scarlett Soloの1チャンネル側は、高品質のダイナミックマイクやコンデンサーマイクを接続するXLR端子(キャノン端子)が備わっています。

この1チャンネル側には伝統のFocusriteマイクプリアンプが搭載しており、高音質な録音が可能となっています。

コンデンサーマイクを動かすための+48ファンタム電源も備わっており、駆動もUSBバスパワーなので電源ケーブルを別に用意する必要もありません。

haloシグナルインジケーターまた、Geinコントロールノブのまわりの“halo”シグナルインジケーターが備わっており、適正な録音レベルを視覚的に確認できるようになっているのも嬉しいですね。

適正録音レベルの時はグリーンで、音が大きすぎる場合は赤く点灯するようになっています。

要するにクリップすると赤く点灯するので、録音時の音割れ等を防ぐ意味でも、こうした機能は非常にありがたいと言えますね。


TSフォーン2チャンネル側はギターやベースのシールドなどを直接差し込めるTSフォーン端子が備わっています。
Geinの分の下にINSTとLINEの切り替えスイッチがついているので、大体の楽器は接続出来るでしょう。

INST(Hi-Z)でエレキギターやエレキベースを、LINEはキーボードやシンセサイザーを接続する時に使用します。

1・2チャンネルともに、Scarlett Soloという名の通りステレオには対応していないのですが、エレキ系の楽器を録音する分には困ることは少なそうです。

エントリーモデルとは言え、
  • 105dbを超えるダイナミックレンジ
  • 最高24bit/96kHz
となっているので、非常にクリアな音質でレコーディングが出来る仕様となっています。

Scarlett Soloの出力について

MONITORScarlett Soloの前面には大き目なMONITORノブがあります。
Scarlett 2i2などと違ってヘッドホンとライン出力のボリュームが分けられていませんが、このMONITORノブを操作することで、ヘッドホン出力RCAライン出力の音量を調整することが出来るようになっています。

ヘッドホン端子はTSRフォーン端子で接続しますので、高品質なモニターヘッドホン等を接続することも出来るようになっています。

モニターヘッドホンについて詳しく知りたい方は、
記事「高音質でおすすめ!DTMで人気のモニターヘッドホン厳選5」
を参照して頂きたいのですが、適切なリスニング環境を整えるという意味でもモニターヘッドホンが直で接続できるメリットは大きいと思います。

さらに、ヘッドホン端子の上部にはDIRECT MONITORスイッチも備わっています。
これはダイレクトモニタリングを可能にするスイッチで、簡単に説明すると1・2チャンネルに入力された音をそのまま出力させる為の機能です。

PCやDAWを介さずに音を確認できるので、音の遅れ(レイテンシー)が非常に少ないのが特徴です。
エフェクトをかけた音をモニターしたい場合はOFF、出来るだけレスポンス良く音を確認したいときはONにするといいのではないでしょうか。

Scarlett Solo Rear
※Scarlett Soloリア

背面には、USBの接続端子とRCA出力端子が備え付けられています。

Scarlett SoloはUSBバスパワーで駆動するので電源コードは不要です。
USB1本でPCから電源の供給を受け、データのやりとりも出来るんですね。

RCAピンそして、紹介ムービーでも出てきたモニタースピーカー等を接続できるRCA端子

白色がLEFT、赤色がRIGHTと規格は統一されているので、取り付けの際も間違える事は少なくて済むと思います。

自宅でしっかりとしたモニター環境を整えたい方にとっても、RCA接続端子が備わっているのは、大いに歓迎すべきポイントと言えるでしょう。

モニタースピーカーに興味がある人は
記事「モニタースピーカーがDTMに必要な理由と、人気の定番モデル」
を確認してみて下さいね。

Scarlett Soloに付属するソフトウェア

以上の様に、価格が1万円でありながらも随所にFocusriteの製品作りへのこだわりが垣間見えます。
ですが、本体以外にも様々なソフトウェアが付属するので、そちらも紹介しておきましょう。

Ableton Live Lite9

Ableton Live

Scarlett SoloにはAbleton Live Lite 9という高性能なDAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)=音楽制作ソフトが付属しています。

Lite版とはいえ、もちろん高音質な録音にも対応していますし、このLive Lite 9には様々な600MBにも及ぶソフトウェア音源、ループサンプルなどが含まれており、加えて、コンプレッサーやEQ、リバーブ、コーラス等のエフェクトも多く搭載しています。

ボーカルの録音から、楽曲制作まで可能なソフトウェアが付属しているので、Scarlett Soloが手元に届いたらすぐに音楽制作活動が始められるようになっているんですね。

このAbleton Live Lite 9を使って歌ってみた等を作りたい場合は、
記事「Ableton Live Liteで歌ってみたを作る方法!」
を参考にしてみてください。

Scarlett Plug-in Suite

Focusrite コンプレッサー
※高品位なエフェクトのひとつ Scarlett Compressor

さらにScarlett Soloには、Scarlett Plug-in Suiteという高品位エフェクトプラグインが付属しています。
内容としては、コンプレッサー、イコライザー、ゲート、リバーブが含まれており、先ほどのAbleton Live Lite 9はもちろん、CUBASE等の主要なDAWで使う事が出来ます。

プラグイン自体は動作も軽く、見た目も良いので、レコーディングの時やMixの時などに活用するといいかと思います。


LoopmastersとNovation Bass Station

上記2つに加えて、さらに総容量1GBの著作権フリーの音素材集Loopmastersと、ソフトシンセサイザーNovation Bass Stationが付属しています。

ビートから効果音まで様々なジャンルをカバーしてくれるLoopmastersは、これから音楽制作を始めたい人にとっては、サウンドメイクの幅が広がるのは嬉しいですよね。

すでにDTM等を楽しまれている人にとっても、著作権フリーのサウンド素材は気兼ねなく自分の曲に組み入れることが出来るので重宝しそうです。

Novation Bass Stationは、Novationという音響機器メーカーが制作したBass Stationというシンセサイザー(実機)を模したソフトシンセで、幅広い音作りが可能の様です。


製品情報


Focusrite Scarlett Solo

最後にScarlett Soloの情報についてまとめておきます。
詳細については販売代理店のハイ・リゾリューションのホームページを確認してください。
>>ハイ・リゾリューションHPへ


動作条件
WindowsWindows 8、Windows 7(32bit・64bit)

MacOSMacOS 10.8以降

入出力
  • インプット:マイク入力×1(XLR)、ライン/楽器入力×1 
  • アウトプット:ステレオ1系統(RCA)、ヘッドホン×1

製品特徴

  • 数々のアワードに輝いたFocusriteマイクプリアンプを搭載
  • “halo”シグナルインジケーター搭載で適切な音量を視覚的に確認可能
  • +48ファンタム電源対応で高音質コンデンサーマイクが使用可能
  • Hi-Z切り替えスイッチあり
  • 24bit/96kHz対応で高音質レコーディングが可能
  • USBバスパワー駆動で電源要らず
  • RCAステレオアウトがあり、モニタースピーカー接続可能

付属ソフトウェア
  • Ableton Live Lite 9(DAW)
  • Scarlett Plug-in Suite(エフェクトプラグイン)
  • Loopmasters(著作権フリー音素材)
  • Novation Bass Station(ソフトシンセサイザー)

いかがだったでしょうか?

最低限とは言え約1万円という価格でこれだけ機能が揃っていれば、レコーディングはもちろん、DTMも十分に楽しめると思いますし、なにより非常にコストパフォーマンスに優れていると思います。

ボカロPや歌ってみた、演奏してみた等のムーブメントにもピッタリのScarlett Solo。
非常にコンパクトでアルミボディなので耐久性もあるので、スタジオでレコーディング…なんて時も持ち運びやすくて良さそうですね。

Focusrite Scarlett Solo  Scarlett Solo
 Amazon
 楽天市場
 Yahoo!ショッピング
 サウンドハウス


最後まで記事を読んで下さってありがとうございました!

少しでも、このブログを読んで下さっている皆様の役に立てればと思っております。
この記事良かったよ!役に立った!と言う人がいらっしゃったら、是非、ツイートやいいねのご協力をお願いします。

ブログランキングに参加中!今日のニコニコ道具箱は何位でしょう?↓

DTM ブログランキングへ
にほんブログ村 音楽ブログ DTM・MIDIへ
にほんブログ村

あわせて読みたい!

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

スポンサードリンク

お問い合わせ

Copyright © ニコニコ道具箱 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます