無料で使える!優秀なDTMフリーエフェクトプラグインまとめ|ニコニコ道具箱

ニコニコ道具箱

これからニコニコ動画でDTM、ボカロP、歌ってみた、動画師を始めたい方向けの総合情報ブログです。
初心者の方から、すでにニコ動デビューしている方にも役立つ情報を日々更新しています。
僕がボカロPとしてニコニコ動画で活動するようになってから得た、知識や経験などを合わせて、
次世代のクリエイターの方にお伝えしていきます。

無料で使える!優秀なDTMフリーエフェクトプラグインまとめ

DTMを始める際に、オーディオインターフェイス等にバンドルされているDAWでDTMをする方も多いようですね。
Cubase AI7 やCubase LE7、SONAR X1 LEと言ったものが、それにあたると思います。 

ですが、搭載しているエフェクトの数は製品版に比べると少ないのが残念なところ。

そこで役に立つのが、無料で使えるフリーエフェクトプラグインです。
今回は、無料で使えるフリーエフェクトプラグインを一挙公開したいと思います。

エフェクト集

ピッチ補正系


ボカロや歌ってみたのボーカルに使用する、音の音程を補正するピッチ補正系のフリーエフェクトプラグイン。
バンドルソフトのDAWでは標準装備されていない事が多いです。

KeroVee

KeroVee

KeroVee
■ダウンロード先:
http://www.g200kg.com/jp/software/kerovee.html

■プラグインtype:
VST
歌ってみたでは超有名なピッチ補正プラグイン。
名前の通り、ケロケロボイスを作ることはもちろん、フォルマウント変更も可能なので男声⇔女声の変更も可能。
歌い手やボカロPの方には非常にお勧めできるプラグインです。

MAutoPitch

MAutoPitch

MAutoPitch
■ダウンロード先:
http://www.softpedia.com/get/Multimedia/Audio/Audio-Plugins/MAutoPitch.shtml
■プラグインtype:
VST
自動でボーカルや単音楽器音源のピッチを補正してくれるプラグイン。
スケールの設定に従って、入力音のピッチがクオンタイズされる。
フォルマウントの保持など、細かな項目も調整することが可能になっています。

RoVee

Rovee

RoVee
■ダウンロード先:
http://www.g200kg.com/jp/software/rovee.html
■プラグインtype:
VST
KeroVeeの機能限定版で、ボイスチェンジを主目的にしたボーカル用プラグイン。
ケロケロボイスは作れない代わりに、男声⇔女声⇔ロボット風と言ったボイスチェンジが可能となっています。
声質だけ変えたい場合はシンプルなこちらがおすすめ。


イコライザー(EQ)系


Mixの際に、音の補正や重なる帯域のピークをずらしたりと、DTMでは必要不可欠なイコライザー。
ほとんどのDAWに標準装備されていますが、エフェクトごとに音の変化の仕方(癖)は違うので、音源ごとに使い分けるのが賢い使い方だと思います。

ColourEQ

ColourEQ

ColourEQ
■ダウンロード先:
http://www.ddmf.eu/freeware.php

■プラグインtype:
VST、RTAS、AU
5バンド対応のパラメトリックイコライザー。
フリープラグインながら64bitに対応している。
GUIも変更ができ、色やウィンドウサイズを変更することができる。


SPL FREE RANGER

Free Ranger

SPL FREE RANGER
■ダウンロード先:
https://www.plugin-alliance.com/en/plugins/detail/spl_free_ranger.html

■プラグインtype:
VST、VST3、RTAS、AU、AAX
SPLの製品版イコラーザーの機能制限版。
とはいえ、40Hz、150Hz、1.8kHz、16kHzの4バンドが製品版と変わらないアルゴリズムで調整できる為、非常に音質の変化が少なくイコライジングが出来る。

Blue Cat's Triple EQ

Triple EQ

Blue Cat's Triple EQ
■ダウンロード先:
http://www.bluecataudio.com/Products/Product_TripleEQ/

■プラグインtype:
VST、RTAS、AU、AAX、AAX64
ハイシェルフ、ローシェルフ、ピーキングの3つのイコライジングが可能なイコライザー。
LR独立とM/S処理ができるので各トラックにインサートする他、マスタートラックでも使える等用途の幅が広い。
猫の足跡が可愛い。


ダイナミクス系


こちらもMixの時に必ず使用するコンプレッサー等のダイナミクス系フリープラグインです。
イコライザーと同様に、それぞれのプラグインに味があるので使う音源に合わせて好みで使い分けると良いと思います。


JsCompShaper

JsCompShaper

JsCompShaper
■ダウンロード先:
http://electric-snow.net/plugins.html

■プラグインtype:
VST
波形をダイナミックに変化させる「ウェーブシェーバー」を内蔵したコンプレッサー。
加えてLOW、MID、HIGHのイコライザーも搭載しているので使い勝手が良い。
コンプレッサーはKnee(ニー)も調整できるので、コンプのかかり方の微調整ができるのも嬉しいポイント。


Rough Rider

Rough Rider

Rough Rider
■ダウンロード先:
http://www.audiodamage.com/downloads/product.php?pid=ADF002

■プラグインtype:
VST、AU
ヴィンテージスタイルのコンプレッサー。
ノブを調整することで温かみのある音を生み出す事が出来る。
中央のメーターはゲインリダクションメーターで、圧縮の状態が視認できるようなっている。


Red Amption

RedAmption

Red Amption
■ダウンロード先:
http://www.vst4free.com/free_vst.php?plugin=RedAmption&id=1024

■プラグインtype:
VST
サチュレーションスイッチ付きのコンプレッサー。
柔らかい歪みを加える事が出来る他、M/S処理も出来るところが優秀。
ダウンロードページのダウンロードボタンがわかりにくいが、画面上部のウィンドウズマークを押すとダウンロードが開始される。


SPITFISH

spitfish

SPITFISH
■ダウンロード先:
http://www.digitalfishphones.com/main.php?item=2&subItem=5

■プラグインtype:
VST、AU
モノラル及びステレオ音源のボーカルに使用するディエッサー。
「S」の音、歯擦音等が耳に付く時に使用するコンプレッサーの一種。
ディエッサーはバンドル製品のDAWに入っていないことが多いので、持っていない方は使ってみるとディエッサーの大切さがわかると思います。


空間系


リバーブやディレイ、ステレオエンハンサー等の空間系のエフェクト。
曲全体の雰囲気を統一したり、音の定位を調整する際に必ず使用することになる空間系エフェクトです。


GLACEVERB

GLACEVERB

GLACEVERB
■ダウンロード先:
http://dasample.com/products/glaceverb/#!prettyPhoto[MB_345]/2/

■プラグインtype:
VST
液体音響空間をモデリングしたリバーブプラグインです。
プリセット数も多く、ルーム、スタジアム、大聖堂といった空間を演出することも出来ます。


REFLEX free

REFLEX free

REFLEX free
■ダウンロード先:
http://www.stw-audio.com/products/reflex-free/

■プラグインtype:
VST
LFOを搭載しているので、モジュレーション系としても使えるディレイ。
使い方によってはコーラスの様な効果も得られるし、「Size」の値を変更することでリバーブに近い効果も得られる。
サウンドメイクに色々使えるプラグイン。


Dub-Expander

DubExpander

Dub-Expander
■ダウンロード先:
http://www.kvraudio.com/product/dub_expander_by_asl_soundlab

■プラグインtype:
VST
入力された音源のステレオ感をワイドに調整するプラグイン。
パッド系のシンセ音や、音を左右に広げたい音源に使ったり、マスタリング時に曲全体のワイド感を強調する時に使える。
超シンプルな構成なので、初心者でも簡単に扱えて、効果絶大なプラグインだと思います。


ディストーション系


DAWに付属しているギター音源や生演奏のギター音源に対して、オーバードライブやディストーションを加えるエフェクト。アンプシュミレーターもこの部類。
フリーでも、有名なアナログエフェクターをシュミレートしたものが多く、数も沢山あるので、今回は厳選してピックアップしてみました。
ベース音源に使うのもアリ。

Pedals

Pedals

Pedals
■ダウンロード先:
http://tonebytes.com/pedals/

■プラグインtype:
VST
無料とは思えないほど豪華なギター向けペダル&ラックエフェクトプラグイン。
20のエフェクトペダル、2つのアンプ、7つのキャビネット、3つのラックを自在に組み合わせて使用することが出来る。
床材まで変更できるので、見た目的にもGood。


Plusdistortion

Plusdistortion

Plusdistortion
■ダウンロード先:
http://distorqueaudio.com/plugins/plusdistortion.html

■プラグインtype:
VST
実在するギター用コンパクトエフェクター「MXR Distortion+」をパクったエミュレートしたディストーション。
見た目はシンプルに見えるが、裏側にはハイ・ローカットやダイオードクリッピングやオペアンプクリッピング等の歪みを調整するスライダーがついているので、見た目以上に奥が深いプラグイン。


TS-999

TS-999

TS-999
■ダウンロード先:
http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=324118

■プラグインtype:
VST、AU
ギタリストの間で知っている人は知っている、ビンテージオーバードライブ「OD-808」をエミュレートしたプラグイン。
モノラル・ステレオ音源に対応し、ダイオード等の回路のパーツレベルでモデリングされている。


Mix・マスタリング用


マスタリング用のプラグインとして使える、マキシマイザーやマルチバンドコンプ、リミッターといったプラグイン。
楽曲の最終的なマスタリングやMixで使用することで、曲のクオリティーや音圧などを高めることが出来る。


W1 Limiter

W1 Limiter

W1 Limiter
■ダウンロード先:
http://www.yohng.com/software/w1limit.html

■プラグインtype:
VST、RTAS、AU
このブログでも何度か紹介しているWAVES L1と言うリミッター・マキシマイザーのクローンプラグイン。
簡単な設定で、音圧=ラウドネスを高めることが出来るので、非常に人気の高いプラグインです。
お使いのDAWにマキシマイザーが無い場合は、是非インストールをおすすめします。


NastyVCS

NastyVCS

NastyVCS
■ダウンロード先:
http://www.kvraudio.com/product/nastyvcs_by_variety_of_sound

■プラグインtype:
VST
ミックス・マスタリングに最適なチャンネルストリップ・プラグイン。
コンプレッサー、ブリックウォールリミッター、EQ、ハイパス・ローパスを統一し、ゼロレイテンシーで動作する。
ダウンロード先のリンクからNastyVCSを選択してください。


まとめ


今回は無料で使えるDTM用のフリーエフェクトプラグインを厳選して19個ご紹介しました。
記事を書いていて思いましたが、本当にVST対応のプラグインが多いですね。
VSTというプラグインはCubaseシリーズのプラグイン規格で、Cubaseの生みの親である、Steinberg社が開発しました。

意図的にVSTを選んだわけではないです。
別にSteinbergのまわしものでもないです。
ですが、CubaseというDAWがDTMの業界に与えている影響は大きいのだと痛感しました。

最後まで記事を読んで下さってありがとうございました!
少しでも、このブログを読んで下さっている皆様の役に立てればと思っております。

ブログランキングの1クリックにご協力ください↓

DTM ブログランキングへ
にほんブログ村 音楽ブログ DTM・MIDIへ
にほんブログ村

あわせて読みたい!


 コメント一覧 (2)

    • 2. risia
    • 2015年06月25日 21:39
    • CS-12はどうやってDLするのですか?
      DLURLを開いても紹介のようなものしか出てこなのですが...
    • 3. 烏賊
    • 2016年02月08日 17:36
    • >risiaさん
      CS-12は有料版になったようですね。リストから削除しておきました。

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

スポンサードリンク

お問い合わせ

Copyright © ニコニコ道具箱 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます