DTM初心者必見!あなたにピッタリのDAWの選び方とおすすめは?|ニコニコ道具箱

ニコニコ道具箱

これからニコニコ動画でDTM、ボカロP、歌ってみた、動画師を始めたい方向けの総合情報ブログです。
初心者の方から、すでにニコ動デビューしている方にも役立つ情報を日々更新しています。
僕がボカロPとしてニコニコ動画で活動するようになってから得た、知識や経験などを合わせて、
次世代のクリエイターの方にお伝えしていきます。

DTM初心者必見!あなたにピッタリのDAWの選び方とおすすめは?

これからDTMを始める初心者の人が最初に必要になるのはDAWソフトですね。
しかし、DAWソフトは非常に多くのラインナップがあり、有名な物でも、CUBASE、SONAR、ProTools、Logic Pro、Ableton Live、Studio One、FL Studio、Ability、Digital Performer…などがあります。

これだけ沢山あると、どれを選んだらよいか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか?

今回はDAWの選び方のポイントと、数あるDAWの中でもおすすめのDAWを紹介したいと思います。

とある初心者のDAW選

※画像はとあるさくらのジェネレーター様で作成しました。

DAWの基本性能に違いはあるか?

冒頭でもお伝えしたとおり、DAWは本当に沢山のラインナップがあり、DTM初心者にとってはどれを選んだらよいのか悩んでしまいますよね。

DAWについては、前回の「これからDTMを始めるには?初心者にわかりづらいDAWの基本や必要な機材」で具体的にどういうものか、どのような作業が出来るのかをお伝えしました。
まだ読んでいない方は、一度目を通しておくと良いかと思います。

そして本題。
豊富な種類が揃っているDAWですが、音楽制作・編集するという部分では全て共通しています。

結論から伝えてしまうと、オーディオの録音・編集、ソフトウェア音源の再生、音源のMix等、基本的にどのDAWも出来ることについては、さほど差が無いと言うのが現状でしょう。

操作性については、ソフトウェアですからそれぞれのDAWで若干違いがあります。
結局のところ“慣れ”だと思いますので、一概にどれが使い易いとは言えません。

ですが、DAWにはそれぞれ特徴や得手不得手が存在します。
DAWは必ずしも1つしか使えない訳ではないので、人によっては2つ以上のDAWを使って作品を作る人もいます。

事実、僕は楽譜で曲を作る方が得意なので、Singer Song Writerを使ってMIDIデータを作り、それをCUBASEに読み込んで編曲や音作り、Mixを行っています。

SSWスコアエディタ
※Singer Song Writerのスコアエディタ画面


DAWの選び方

基本機能に差が無いとは言っても、DAWによっては独自の機能があったり、得意としている分野があったりします。
また、同じDAWでもグレードによって機能に差があったり、使える音源やプラグインの量が違ったりと差別化がされています。

そこで、DAWの選び方のポイントを押さえておきましょう。
ポイントとしては、

  1. 自分の使っているパソコンのOSで動作するか
  2. DAWのグレード
  3. 付属する音源やエフェクトプラグインの数
  4. DAWの特徴

等が挙げられると思います。
それでは順を追って説明していきましょう。


1.自分の使っているパソコンのOSで動作するか

まず最初におさえておきたいのが、自分のパソコンで動作するかどうかです。

OSには大別してWindowsとMacOSがあるのはご存知の方も多いでしょう。
DAWもパソコンにインストールして使うソフトウェアですので、使えるかどうかはOSに依存します。

もちろん、WindowsとMacOSの両方で使用できるDAWも多く存在します。
両方のOSで使う事が出来る代表的なDAWは

  • CUBASE
  • ProTools
  • Studio One
  • Ableton Live
  • Digital Performer
  • ACID

等があります。
パソコンをWindowsからMacOSに乗り換えても、使い慣れたDAWで作業を続けることが出来るのが大きなメリットと言えるでしょう。

CUBASE
Win、Macの両環境で使用できるCUBASE


Windowsでのみ動作する代表的なDAWとしては

  • SONAR
  • FL STUDIO
  • ABILITY(Singer Song Writer)
  • ACID

等があります。
Windows環境でDTMをする方はこちらも選択肢のひとつに加えて良いでしょう。

FL STUDIO
Windows環境で動作するFL STUDIO

逆にMacOSのみで動作する代表的なDAWは

  • Logic Pro
  • Garage Band

があり、両方とも強力なDAWソフトですので、これを使いたいが為にMacOSへ乗り換えるDTMerがいるほどです。
特にGarage Bandは無料にもかかわらず、DAWとしての必要な機能は整っているので、Macをお持ちの方はGarage BandからDTMをスタートしてみることをお勧めします。

Garage Band
Mac環境の方は無料で使えるGarage Band


2.DAWのグレード

DAWによっては、フラッグシップモデルと言われる最上位版や廉価版のミドルグレード等のラインナップがありますね。
DTM初心者にとっては、どれを選んだらよいのか迷う事も少なくないでしょう。

DAWにもよりますが、ミドルグレード以下だと機能制限があったり、使える音色やエフェクトが少ない場合が多いです。
制限を受ける具体的な部分として例を挙げると、

  • 扱えるトラック数に制限がある
  • オーディオ編集機能に制限がある
  • ワークフローやミキシングでの機能制限がある
  • 使える音色やエフェクトが最上位版より少ない

等があります。

これらの制限は工夫次第でなんとかなるものですが、やはり作業効率を考えるとDAWの機能を最大限使う事が出来た方が有利と言えます。

例えば、オーディオ編集機能について。
ボーカル入りの楽曲の制作やMixを行う際、CUBASE 7.5では最上位版にVariAudioという機能が備わっています。
これは、オーディオデータのピッチやタイミングを補正する機能です。

オーディオデータの編集
CUBASEの最上位版に備わっているVariAudioでボーカルのピッチ補正を行う画面

これが、ミドルグレードのCUBASE Artist 7.5では使えなくなっています。
VariAudioが使えないと、ピッチ補正したい部分だけをオーディオデータ上で選択し、その部分だけ切り取ってピッチシフト処理をしなくてはならないため、非常に効率が悪いのです。

こうした機能制限は解決策があっても手間がかかります。
と言うより、DAWを始めて使う人にとっては、その解決方法にたどり着くまで試行錯誤で時間を割いてしまって、肝心の作業は遅れてしまうこともあるでしょう。

グレードによる機能制限は、DAW選びで一番注意しておきたいポイントと言えるでしょう。

一度手にしたDAWは当面使い続ける事になるでしょうから、予算とも相談しながら出来るだけ妥協しないことをおすすめします。


3.付属する音源やエフェクトプラグインの数

これからDTMを始める初心者の方にとって、DAWに最初から付属する音源やエフェクトの数も気にしておいた方が良いでしょう。

このブログでも、ソフトウェア音源やエフェクトプラグインの紹介などをしていますが、やはり音色のバリエーションやMix時に使用するエフェクトに関しては、ある程度揃っていた方が楽曲制作の幅が広がると思います。

前項でも説明しましたが、DAWのグレードによって使える音色やエフェクトの数に差が出てきます。
具体的にどの程度、差が出てくるのか説明したいと思います。

例えばCUBASEの場合、最上位版のCUBASE 7.5では、
  • ソフトウェア音源:約3000プリセット
  • エフェクトプラグイン:69

に対し、ミドルグレードのCUBASE Artist 7.5では、
  • ソフトウェア音源:約2600プリセット
  • エフェクトプラグイン:50

と、かなり差が出ています。

数字だけ見ると、「そんなに差が無いじゃないか」と思う人もいるかもしれません。
ですが、この中には“あるのと無いのでは大違い”のものも少なくありません。

同じCUBASEで説明するなら、例えばエフェクト。
Multiband Compressor といったマスタリング時のサウンドトリートメントに必要なコンプレッサーや、REVerenceやRoomWorksといった高品位なリバーブ等が含まれており、楽曲のサウンドを左右するものもミドルグレードでは削られてしまっているのです。

REVerence
CUBASEの最上位版に付属するリバーブプラグイン REVerence

また、SONAR X3の音源で説明すると、最上位版のSONAR X3 Producerには市販品のドラム音源である“Addictive Drums”やギター音源の“Strum Acoustic Session”がバンドルされていますが、ミドルグレードのSONAR X3 Studioには付属してきません。

そう考えると、結構グレードによって付属している音源やエフェクトプラグインはかなり差があると言う事です。

addictive-drums
SONAR X3の最上位版 Producerには市販のAddictive Drumsがバンドルされる

初心者の方は、「最初からこんなに使いこなせないから、安いほうでいいか」と考える人もいるかと思います。
僕も事実、最初はミドルグレードから導入しましたし、他人に勧める時もミドルグレードが良いと考えていました。

ですが、最近のDAWのフラグシップモデルは価格が下がっており、一昔前だと10万円した最上位版も現在は6万円程度で手に入るようになり、次第に考えも変わってきました。

ミドルグレードより約2万円程度の投資の差で、そのDAWの全ての機能と音源・エフェクトを手に入れられると考えると、最初からフラッグシップモデルを手に入れるのもアリだと思います。

グレードによって機能制限を受けたくない人や、出来るだけ多くの音源・エフェクトを揃えて追加出費を少しでも抑えたい人は最上位版を選ぶといいのではないでしょうか?


4.DAWの特徴

それぞれのDAWは基本的な機能は変わらないと冒頭で説明しましたが、それでもこれだけ多くのDAWが存在し続けるには理由があります。
それはDAWには特徴があり、個性があると言う事でしょう。

例えば、Ableton LiveやFL STUDIO、ACID等はループシーケンサー型とも言われるDAWです。
オーディオループ素材を扱うのに長けているDAWであり、ループ素材は他のDAWよりも多く収録されています。
ヒップホップやハウス、テクノ等のダンスミュージック系に強く、さらに通常のMIDI等も扱えます。

MIDI周りで強いのは国産のDAWである、Singer Song Writeでしょう。
楽譜入力は他のDAWを寄せ付けないほど簡単で使い易く、初心者にもやさしい鼻歌入力などの機能を備えています。

本格的にオーディオの録音・編集、作曲等を行いたい方向けであれば、CUBASE、Logic Pro、SONAR、Ableton Live、Studio One、ProTools等でしょう。
プロの方も使用するDAWで、トータルバランスが取れている優れたDAWと言えます。


おすすめのDAW紹介

ここまでDAWの選び方について説明をしてきましたが、ここからはおすすめ出来るDAWについてそれぞれ紹介していきたいと思います。

あくまでも個人的な主観になってしまいますが、あなたにピッタリのDAWを見つける為の、ひとつの参考にして頂けると幸いです。

CUBASE 7.5

Steinberg Advanced Music Production System CUBASE 7 通常版(CUBASE7R) 【国内正規品】

CUBASE 7.5

  • 参考価格:59,800円
  • 対応OS:Windows 7以降、MacOS 10.8以降
  • ラインナップ:CUBASE > CUBASE Artist > CUBASE Elements
  • 商品情報:Steinberg

check01_org20x20こんな人におすすめ!
  • 本格的に作編曲を行いたい人
  • 楽器や歌のレコーディングをしたい人
  • 打ち込み等で曲作りを楽しみたい人
  • 手早く沢山の音源とエフェクトを揃えたい人
  • DAW選びで失敗したくない人

CUBASEシリーズはDAWの中でも非常にユーザーも多く、世界でも圧倒的なシェアを誇るDAWです。
Steinberg社はDAWで用いられるプラグイン規格「VST」を提唱したメーカーであることでも有名です。
従って、世界のDAWを牽引する存在と言っても良いでしょう。

また、Steinberg社はあのVOCALOID Editorの生みの親であるYAMAHA系列のメーカーであり、CUBASE専用のプラグイン「VOCALOID Editor for CUBASE」を用いれば、DAW上でボーカロイドの調整を行う事も出来てしまいます。

5

プロレベルの音質、直感的な操作性ゆえ、プロ・アマ問わず多くの人に支持されているDAWであり、本格的なレコーディングや、細かいMIDIの調整等、音楽制作においての必要な機能は全て備わっています。

もちろん日本語対応で、YAMAHAのサポートを受ける事もできるので安心して使う事が出来るのも嬉しいですね。(輸入盤を除く)
DAW選びで困ったらCUBASEを選べば、間違いはないと思います。

僕も最初のDAWはCUBASEでしたが、特に使い方で困っること無く使う事ができました。
今でもCUBASEをメインに音楽制作を行っていますが、機能で不満に思う事は無いですし、逆にまだまだ使いこなせていない部分もあって、非常に懐の広いDAWだと感じています。

CUBASE7.5の新しい機能の紹介動画があったので、貼っておきますね。



使い勝手も良く、音質も優秀、音楽制作においては不足の無いDAWですので、長く使い続ける事ができるでしょう。
また、多くのソフトウェア音源とエフェクトプラグインを備えているので、初めてDAWを手に入れる方でも必要な環境を手早く整える事が出来る優秀なDAWだと思います。



CUBASE 7 CUBASE 7.5 
 Amazon
 楽天市場
 Yahoo!ショッピング
 サウンドハウス



SONAR X3


TASCAM SONAR X3 Producer

SONAR X3

  • 参考価格:59,800円
  • 対応OS:Windows 7以降
  • ラインナップ:Producer > Studio > Essential
  • 商品情報:TASCAM

check01_org20x20こんな人におすすめ!
  • 本格的に作編曲を行いたい人
  • 付属のソフトウェア音源が沢山欲しい人
  • 楽器の演奏が苦手な人
  • Windowsを使っている人

SONARシリーズは常に進化をし続けている高性能・多機能なDAWです。
DTMに必要な機能は全て網羅している点ではCUBASEと同じですが、他社の様々なDAWの評判の良い機能を取り込んでいるのが特徴でしょう。

ピアノロールでのMIDI入力のしやすさも評判が良い為、主にソフトウェア音源を演奏させて音楽を作る人には向いていると言われています。

SONAR X3

また、SONARシリーズの大きな目玉としては、付属のソフトウェア音源が豊富という点も見逃せません。
先ほど少し紹介しましたが、SONAR X3 Producerでは市販品のドラム音源である“Addictive Drums”やギター音源の“Strum Acoustic Session”がバンドルされています。

初めてDAWに触れる人にとって扱える音色が多くあるという事は、それだけ作曲の幅が増え、初期投資が少なくて済むのが嬉しいですよね。
SONAR X3を手にするなら、少し無理してでも最上位版のProducerを手に入れる事を強くおすすめします。

英語ですが、付属音源の紹介動画がありましたので張り付けておきます。



市販ソフトであるAddictive Drumsが、DAWと一緒に手に入ってしまうので、非常にお買い得感が強いですよね。

本格的な作編曲からMix・マスタリングまで全てこなせて他のDAWの機能まで取り込んだのが、SONARシリーズの特徴と言えるでしょう。

SONAR X3 Pro SONAR X3 Producer 
 Amazon
 楽天市場
 Yahoo!ショッピング
 サウンドハウス



Ableton Live


ABLETON DAW Live9 Suite

Ableton Live

  • 参考価格:68,000円
  • 対応OS:Windows Vista以降、MacOS 10.5以降
  • ラインナップ:Suite > Standard > Intro
  • 商品情報:High Resolution

check01_org20x20こんな人におすすめ!
  • 大量のループ素材を駆使して曲作りたい人
  • アイデアをその場でリアルタイムに音楽にしたい人
  • 楽器や歌のレコーディングをしたい人
  • プロ並みの音質で楽曲制作を行いたい人
  • 曲作りだけでなく、ライブパフォーマンスでも使いたい人

Ableton Liveシリーズは、テクノやダンスミュージックが得意と言われていますが、他のジャンルの曲もちゃんと作れる優秀なDAWです。

このDAWはlivetuneのkz氏が使っていることでも知られています。
kz氏が活動する際のアーティストネームを付ける時に、このAbleton LiveAutoTune(エフェクト)が好きで、それを合せて「livetune」と名乗ったのは有名な話です。

Ableton Liveは非常に多くのループ素材を最初から搭載しており、それらを組み合わせて曲を作るのが得意なDAWですが、VST等のプラグインを追加することも出来ますし、オーディオのレコーディングも高音質で行えます。

Ableton Live

このDAWは上の画像の様にひとつの画面にすべてがまとめられており、タブを切り替える事でセッションビューやアレンジメントビューに切り替えることが出来ます。
他のDAWにありがちな、「ウィンドウが沢山開きすぎて邪魔」ということが無いので、非常に快適に作業が出来るように工夫されています。

また、初心者に嬉しい機能として使い方のヘルプもDAW上に表示されます。
使い方が分からないときや、どんなことをしたいのかを知る上で、使い方を簡単に調べられるようになっています。
もちろん設定を変えればヘルプは簡単に消せますので、馴れてきたら表示させなくても良いでしょう。

下の紹介動画でAbleton Liveの魅力を確認する事が出来ます。



いかかでしょうか?
非常に本格的な作業が直感的に、かつリアルタイムで行われているのがお分かりいただけたのではないでしょうか?
30日間無料試用版もあるので、試しに使ってみてから購入することもできるのも安心ですね。

Live 9 Suite Ableton Live 9 Suite 
 Amazon
 楽天市場
 Yahoo!ショッピング
 サウンドハウス



Studio One 2


PreSonus プリソーナス 音楽制作ソフト Studio One Professional 2

Studio One 2

  • 参考価格:42,000円
  • 対応OS:Windows Vista以降、MacOS 10.6以降
  • ラインナップ:Professional > Producer > Artist > Free
  • 商品情報:PreSonus

check01_org20x20こんな人におすすめ!
  • Mixやマスタリングを本格的に行いたい人
  • 楽器や歌のレコーディングをしたい人
  • プロ並みの音質で楽曲制作を行いたい人
  • 付属の音源に頼らずに高音質な音源を買い足して使いたい人
  • CDライティングやプレスCDの制作を考えている人

Studio OneシリーズはDAWの中では歴史が浅いのですが、動作が軽く、シンプルなワークフローと打ち込みしやすいMIDI、高品質なエフェクトプラグインを搭載した期待の精鋭DAWです。

先ほど紹介したCUBASE等を開発した優秀なプログラマーが制作したDAWであり、性能は他のDAWにひけをとらない完成度を誇っています。

Producer以降のグレードではVST等のプラグインを追加することが出来るので、サードパーティー製のソフトウェア音源やエフェクトを使う事も可能です。

Studio One 2

他のDAWに比べると付属音源は4種類と少ないものの、エフェクト群は優秀なものが揃っており、ピッチ補正には有名なMelodyne Essentialが備わっている等、Mixやマスタリングに強いDAWと言えるでしょう。

初心者に嬉しい機能としては、機能や概要を説明した40以上の動画が公開されている点で、日本語の字幕がついている動画もあり、使い方が目で見てわかるのがポイントです。

下の紹介動画でStudio One 2の世界を覗くことが出来ます。



いかかでしょうか?
非常に本格的な作業が、シンプルかつスピーディーに行われているのがお分かりいただけたのではないでしょうか?
デモ版(Free)もあるので、試しに使ってみてから購入することもできるのも安心ですね。

Studio One Pro2 Studio One Professional 2 
 Amazon
 楽天市場
 Yahoo!ショッピング
 サウンドハウス



ABILITY Pro

インターネット DAWソフト ABILITY Pro

ABILITY Pro

  • 参考価格:47,000円
  • 対応OS:Windows Vista以降
  • ラインナップ:ABILITY Pro > ABILITY
  • 商品情報:インターネット

check01_org20x20こんな人におすすめ!
  • 本格的じゃなくても良いから曲を作ってみたい人
  • ピアノロールより五線譜の方が好きな人
  • コード進行を考えるのが苦手な人
  • 無料の作曲ソフトより良い音質で曲を作りたい人

ABILITYは今回紹介する中でも唯一の国産DAWで、あのSinger Song Writeの正当な後継のDAWです。

DAWなので、もちろんレコーディングやMix・マスタリングも可能。
コード自動生成や自動伴奏作成など、他のDAWと比べて初心者に優しい機能が詰まったDAWとなっています。
VST規格に準じたソフトウェア音源やエフェクト・プラグインも追加することが出来ます。

ワークフローもシンプルでわかりやすく、海外のDAWと比べても用語がわかりやすく表記されているのも、初心者にとっては嬉しい部分だと思います。

そして、何と言っても最大の強みはMIDI入力のし易さです。
個人的に嬉しいのは五線譜での入力が他のDAWよりも圧倒的に楽です。

ABILITY

また、一見初心者向きだから音とかショボイのでは…と思う人もいそうですが、実はそんなことはありません。

実はこのABILITY Proには、あのソフトウェア音源で有名なNeitive InstrumentsのKOMPLETE ELEMENTSがバンドルされており、非常に高音質な音色が多数収録されています。
KOMPLETEシリーズは本格的にDTMをやっている人も持っているソフトウェア音源ですので、音質については疑う余地は無いと思います。

加えて、LinPlugのソフトシンセ等で様々な音色を作り出すことも出来るので、表現の幅は非常に広いと言えますね。

さらに、Mix作業に至ってはSonnoxのイコライザーやリミッター、リバーブまでバンドルされていると言う太っ腹ぶり。
これだけ有名で優秀なソフトがまとめて使えるようになるので、非常に魅力的なDAWと言えます。



初心者の人でも手に取りやすく、MIDI入力も非常に快適に行えて、かつ有名なソフトウェア音源やエフェクト・プラグインがバンドルされているABILITY。

デモ版もあるので、どんなDAWなのか気になる方は一度使ってみるのも良いでしょう。


ABILITY PRO ABILITY Pro
 ABILITY
 楽天市場
 Yahoo!ショッピング
 サウンドハウス


まとめ

いかがだったでしょうか?
DAWは非常に多くのラインナップがあるので、DAW選びの参考にして頂ければ幸いです。

  • 無難に高性能のDAWを手に入れるならCUBASE
  • 高音質なソフトウェア音源を沢山手に入れたいならSONAR
  • Mixやマスタリングで主に使いたいならStudio One
  • とにかく手軽に作曲を楽しみたいならABILITY

といった、選び方でも良いと思います。

DTMは始めると非常に楽しいものです。
これからDTMを始めたいと考えている方は、是非今回紹介したDAWを手に入れて、楽しいDTMライフを満喫してみませんか?

>>続きの記事を読む

<<前回の記事を読む


最後まで記事を読んで下さってありがとうございました!
少しでも、このブログを読んで下さっている皆様の役に立てればと思っております。
この記事良かったよ!役に立った!と言う人がいらっしゃったら、是非、ツイートやいいねのご協力をお願いします。

ブログランキングに参加中!今日のニコニコ道具箱は何位でしょう?↓

DTM ブログランキングへ
にほんブログ村 音楽ブログ DTM・MIDIへ
にほんブログ村

あわせて読みたい!


 コメント一覧 (3)

    • 1. ありにゃん
    • 2014年08月05日 01:07
    • 始めましてありにゃんと申します。

      ACIDはWindows専用ですよ。

      http://www.hookup.co.jp/products/sonycreativesoftware/acidpro/index.html
      http://www.hookup.co.jp/products/sonycreativesoftware/acidms10.html

      ちなみに私は初音ミクV3付属のStudio One Artistを使っています。キャンペーンで手に入れたCubase LEも持っていますがSSDの空き容量の関係でインストールしていません…。
      他はAcid、Music Maker、FL STUDIOに興味があります。
      とはいえ、少しだけのMIDIの知識があり、簡単なボカロの操作とミックスが出来る程度で、全然DTMや作曲の知識がありませんし、楽器も弾けません…。ずっと前から本格的にDTMに挑戦したいと思っていますが、金や時間の関係で全然挑戦できていません…。
    • 2. 烏賊
    • 2014年08月05日 22:54
    • ありにゃんさん、コメントありがとうございます。
      ACID追加しておきました。ご指摘ありがとうございます。

      DTMは少し勉強も必要ですが、初めて見ると本当に楽しいですよ。
      コメントを拝見する限り、MIDIの知識もボカロの知識もMixについてもある程度ご存知の様なので、すでにDTMを始めていると思ってもいいのではないでしょうか?
      最初は“本格的に”と気張らずに、軽い気持ちで楽しみながら始めるのがいいと思います。
      頑張って下さい。応援しています!
    • 3. みいな
    • 2016年05月18日 08:15
    • 私は新しくパソコンを買う予定でボーカロイドも使いたいと考えているのですが、ボーカロイドならWindowsが良いのでしょうか?ソフトはLogicが特に気になっているのですが....。

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

スポンサードリンク

お問い合わせ

Copyright © ニコニコ道具箱 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます